UX KANSAI 2017スタート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

このブログは大三島に関することだけにしようと思ってたけど、もう混ぜちゃう。

13日(土)は大阪で活動しているUX KANSAI のセミナー2017年度の1回目

UX KANSAI は UXデザイン やサービスデザイン などをキーワードに、より良いもの・ことを作りたい人たちが集まり、その方法を学んでます。運営は十数人ボランティアでやっていて、全国に複数同様のコミュニティ「UX ◯◯」があるけど、運営人数が多いのが UX KANSAI の特徴かな。


UX KANSAIのこれから

昨年は私が代表としてやらせてもらってたけど、今期は若手がリーダー。継続的にボランティア活動的なコミュニティを続けるためには、常に変化し続けることが大事だと思っていて、その為にも私は高校や大学のサークルのように、リーダーやコアメンバーが世代交代し続ける仕組みにしたいと思っている。

その仕組みでまわすためには、コアメンバーは次の世代を育てないといけないし、OBは次のステップへ行かざる得ない。
その次のステップは、コミュニティを卒業して、各自のライフワークの中で実践し成果をあげていくことだと想像していた。けど、周囲の人生の先輩たちから「持続させるためにはちゃんとビジネスにしなはれ」とのご意見をいただく。

確かに、卒業して後は各自にお任せでは無責任。
そして、今のコミュニティの活動では学びのきっかけづくりはできても、その先がない。
地方ではUXデザインを実践できる場やチャンスがほとんどないことは課題意識としてある。

こういう課題に取り組むのって、ひとりじゃ難しいけど、幸いUX KANSAIには同じ価値観や課題意識をもった人たちが集まってる。ので、私たちが取り組むべきなんだろうなと思い、ちゃんとビジネスにする、コミュニティを法人化することに取組中です。

所属している会社とオオミシマスペースとUX KANSAI。
3つのわらじ。(厳密には細かいのがもうちょっとある)
3つもできるのかと不安になるけど、私にとっては3つでひとつのような気もする。

行雲流水。
いただいた縁や事をあるがままに受け入れて進んでみる。(って、いつも通り、、、)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*

12 − four =

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)