昨年のUX KANSAIでは、瀬戸内しまなみ海道のビジネスをテーマに、全10回のセミナーを実施しました。
セミナーをきっかけにUX KANSAIメンバーがしまなみに興味をもってくれて、5月のUX概論の打ち上げで「いつか行きたい」が「6月に行こう!」になり、さらにその場で日程まで決まって、6/4-5で大三島まで来てくれました。
しまなみのサービスデザインをテーマにUXデザインを学んだ人の視点や体験は、普通の旅日記とは一味ちがう感じ。ぜひ読んでみてください。
※6/8追記
昨年の同じ時期に、UXデザインセミナー講師がお越しになったときの日記も合わせてどうぞ!(観察力の違いがすごい)
06月05日:ONOMICHI U2(尾道)
06月06日:しまなみ海道(前編:尾道~生口島)
06月06日:しまなみ海道(中編:大三島でバーベキュー)
06月07日:しまなみ海道(後編:大三島~今治)
06月07日:怪しい路地好き(広島県尾道)
計画のない旅
今回の旅のきっかけは先に書いたとおり打ち上げの飲みの席。
オオミシマスペースの改装について、UX KANSAIの参加者である工務店の社長にお話したところ、「しまなみにも行ってみたいし見に行きますよ!」とおっしゃってくださり、その場でスケジュール帳を開いて日程を決定。(ちなみみに6月は1日しか予定が空いてないほど超多忙スケジュール)
そして、同じテーブルで飲んでたメンバーに「行きましょう!」とお誘いくださり、みんなも「いいねいいね!」とノリノリに。
そうして、年齢も性別も職業も職種も自転車経験もバラバラな5人による「しまなみ突撃隊」が誕生。
尾道まで車で、尾道から大三島まで自転車で来てくれはりました。道中の写真みせてもらったけど、超楽しそうでちょっとジェラシーw
夜は我が家でBBQ。
ちょうど朝に破竹をいただいたので、丸焼きに。
我が家の定番のカルパッチョ。庭に生えてる無農薬レモンを大量に使える1品。このレモンと肉を野菜で巻いて食べるのもオススメ。
そして、1時過ぎまでおしゃべりしたにも関わらず、メンズ3人は朝5時半に起きて大三島一周へ!
さらに、メンズ3名は大三島から尾道まで自転車で帰ったので、2日間で120km以上のサイクリング。
まじすげー!かっけー!尊敬!
ちなみに女子組は車で向島のオシャレスポットめぐり。
立花食堂。雑誌でよくみてたけど、写真よりその場の空間がかなり素敵。植物がダイナミックで緑が生き生きしていて、建物はあまり手を入れすぎていない。特に、食堂のテラスの緑の屋根が素敵でした。何ていう植物なんだろう?
カカオとお砂糖だけでつくられたチョコレート。カカオが違うだけで、こんなに味が違うのか!と驚いた。パッケージも可愛いしちょっとお高めだけど3つも買ってしまった。
カフェスペースからの景色も素晴らしく、ホットチョコレートも美味しくて最高に癒された。
こんな素敵スポットに、なぜか一番若い大阪在住の女の子に案内してもらう私、、、勉強不足でごめんなさい。でも楽しかったし癒された!
そういえば、UXデザインセミナーの中でも「計画のない旅」の中でのハプニングや出会いを旅の価値にした案があったな。今回は、そんな素敵な旅に並走させてもらえて幸せでした。
オオミシマスペースでワークショップ(仮)
今回、大三島に遊びにきていただいた目的のひとつが、しまなみのサービスデザインを真剣に考えたT社長やメンバーに改装前のオオミシマスペースをみてもらうこと。
具体的な案をいただいたり、目の前の課題に追われて見逃していた価値を再発見させてもらえ、感謝カンゲキ。
その上、次は床貼りワークショップをしよう!という話までいただきました。
ということで、8月11〜13日あたりでワークショップが実現されるかも!?興味ある人は予定をあけておいてね!
シームレスな繋がりと共に
T社長のブログ記事より。
それはデザインとかおしゃれとかと言った浅はかなものではなく、その地域と共に生きると言うあり方を根元にしており、そこに触れる顧客体験をデザインに織り込んでいる様に感じました。
顧客や利用者を中心にデザインする前に、自分と場(地域や会社、家族など小さな社会)らしさは何かを捉えた上で、どうありたいかビジョンを据える。そのビジョンを一緒に叶えるユーザーは誰か?という順番が大事。地域ととも生きるからこそ、ひとつひとつは小さいけど、素敵な空間やサービスが生まれ、共鳴しているように感じます。
そして、場は人を媒体にシームレスに別の場と繋がっていて、オオミシマスペースは大三島に有るけど大阪や神戸にも在る。そういうイメージでデザインしていきたい。今回の旅の並走はそんな繋がりがサワサワと感じた気がします。今はまだ感覚的だけど。